●『取材学』 加藤秀俊
『取材学』 加藤秀俊
「自分が少しでも『知識』に関わる仕事をするつもりなら絶対に読むべき」
★★★(3つ中)
新書: 184ページ
出版社: 中央公論新社 (1975/01)
ASIN: 4121004108
Amazon.co.jp ランキング: 本で160,120位
« 2006年07月 | メイン | 2006年09月 »
『取材学』 加藤秀俊
「自分が少しでも『知識』に関わる仕事をするつもりなら絶対に読むべき」
★★★(3つ中)
新書: 184ページ
出版社: 中央公論新社 (1975/01)
ASIN: 4121004108
Amazon.co.jp ランキング: 本で160,120位
『機長からアナウンス第2便』 内田幹樹
「漠然と、飛行機業界ーみたいなのが俯瞰できた思う」
★★(3つ中)
文庫: 252ページ
出版社: 新潮社 (2005/08)
ASIN: 4101160422
Amazon.co.jp ランキング: 本で58,354位
自分が
友人に
他人に
世の中に
自分に
大量に嘘を付くようになったとき、
わしは生きているかなぁ
http://ameblo.jp/syuu-cat/entry-10016269334.html
こわっ
米は大変重要
「茶碗に一粒残ってるじゃない!」
と親に言われて取ろうとすると
さらに糊のようにくっつき
悪化する
米を失った
体重+気力3㎏減
米を手に入れて
体重3㎏増
米が食えて
たのしけりゃ
いい人生
最近少し考えすぎ
(100字)
『機長からアナウンス』 内田幹樹
「やはりこういう仕事の解説本を読むと、あぁー普通のお仕事だな。って思ってしまうw」
★★(3つ中)
文庫: 252ページ
出版社: 新潮社 (2004/08)
ASIN: 4101160414
Amazon.co.jp ランキング: 本で82,749位
『たけしくん、ハイ! 』 ビートたけし
「たけしさんは劣等感の固まりみたいなものなんだなぁ・・・。」
★(3つ中)
文庫: 135ページ
出版社: 新潮社 (1995/04)
ASIN: 4101225176
Amazon.co.jp ランキング: 本で137,856位
『ブランコのむこうで』 星新一
「夢の中の自分ってどんなだろう。とてもいい本だった♪」
★★★(3つ中)
文庫: 213ページ
出版社: 新潮社; 改版版 (1978/05)
ASIN: 4101098158
Amazon.co.jp ランキング: 本で73,963位
http://blog.goo.ne.jp/jinseipro/e/d996a0bd9a86f5b78fe64c45121ad826
ぎやぁぁぁぁぁぁぁ
なんだ!
なんだこの人は!
なんだぁぁぁぁぁぁ!!!!
『ONとOFF』 出井伸之
「こー言う人が大企業で出世するのかー。って言う感じを受けた。」
★(3つ中)
文庫: 312ページ
出版社: 新潮社 (2003/08)
ASIN: 4101165211
Amazon.co.jp ランキング: 本で128,231位
『放課後の音符』 山田詠美
「こんな女性に負けないくらいの、恋愛をしてみるとかっこいぃねぇ」
★★★(3つ中)
文庫: 193ページ
出版社: 新潮社 (1995/03)
ASIN: 4101036152
Amazon.co.jp ランキング: 本で45,247位
情報発信機関は流す情報として、
・発信者のため
と
・受信者のため
の二種類の情報に分かれるのではなかろうか?
『夜のミッキー・マウス』 谷川俊太郎
「谷川俊太郎。難しいなぁ~。むぅ」
★(3つ中)
文庫: 113ページ
出版社: 新潮社 (2006/06)
ASIN: 4101266220
Amazon.co.jp ランキング: 本で70,675位
おっかしいなー読んだはずの本が消えた!
『やっぱり私は嫌われる』 ビートたけし
「ようここまで書くわ。職人の考え方は同意。女性の扱いは?」
文庫: 229ページ
出版社: 新潮社 (1993/11)
ASIN: 4101225141
Amazon.co.jp ランキング: 本で716,667位
いかん
いかん
いつも現状の環境に不満を抱き
現状から脱出できる方法を探してばかりいる
現状で努力するという事しなさすぎだ
脱出する努力ばかりしてどうする
なんの不満のない場所があるとでも思っているのか?
今の状況の中でできる限りがんばる
そんな事が尊いのではないだろうか?
それが人から信頼を得たり、ほっとできる環境を作るのだ
いいか自分よ
戒めよ
だから、
「お前は変わらない」
って言われるんだ
目の前にある課題
一つずつこなしていこうぞ
先日の旅行の武器は
現地調達
その武器は究極のエコロジー銃
水鉄砲
昨日は風呂で射撃練習を
計画していたが
湯をはったまま入っていない事に
今日気が付いた
湯を張り直し
改めて射撃練習を行う
隊長やめてください
小説がぁ!
(100字)
サークルで遊びに行って来た
観光地の裏には
切実な生活の姿があった
観光地の表で
300円の
竹筒水鉄砲
打ちまくった
走りまくった
ミニ冒険もした
やっぱ
楽しいのが一番だな!
死ぬまでに
楽しいを
たくさん言えた人が
勝ち!
(100字)
『おめでとう』 川上弘美
「よんでいるよにやにやなるような、心地よい読み物」
★★★(3つ中)
文庫: 213ページ
出版社: 新潮社 (2003/06)
ASIN: 4101292329
Amazon.co.jp ランキング: 本で27,659位
人生は麻雀
始めランダムな牌が14枚配られる
限られた回数で
一枚ずつ交換して
良い手にする
方向転換迫られれば
揃えた牌を捨てる事もある
麻雀の時にはよく思うんだけどな
運は自分で掴むもんだ
って
結構どうにかなるんよ
(100字)
『サマータイム』 佐藤多佳子
「子供でいるって大変だなーって」
★★★(3つ中)
文庫: 218ページ
出版社: 新潮社 (2003/08)
ASIN: 4101237328
Amazon.co.jp ランキング: 本で85,777位
『雁』 森鴎外
「めっちゃ切ない!あぁ、こんなに純粋で両思いなのに…あぁ名作!」
★★★(3つ中)
文庫: 144ページ
出版社: 新潮社; 改版版 (1948/12)
ASIN: 4101020019
Amazon.co.jp ランキング: 本で155,282位
『風の噂』 渡辺淳一
「男軽すぎ!!それともこんなもんなんか??世の女性に誤解を与えるよ~渡辺さん」
★(3つ中)
文庫: 263ページ
出版社: 新潮社 (1992/10)
ASIN: 4101176221
Amazon.co.jp ランキング: 本で489,725位
『三四郎』 夏目漱石
「え~~!!!そんなエンディングなんですか!?」
★(3つ中)
文庫: 298ページ
出版社: 新潮社; 改版版 (1948/10)
ASIN: 4101010048
Amazon.co.jp ランキング: 本で6,078位
『走れメロス』 太宰治
「女生徒と言う作品がとても良かった!一生分の悩みを一覧表にしてくれたみたいな感じ(笑)」
★★★(3つ中)
文庫: 300ページ
出版社: 新潮社; 改版版 (1967/07)
ASIN: 4101006067
Amazon.co.jp ランキング: 本で78,874位
意外にセットが地味だなぁ~っていうのが一番最初の感想。
つーことで8月8日、宇多田のライブに行ってきたさ!
写真は買ってきたポスターでございます。生まれて初めてライブに行って、生まれて初めてポスターを買って、生まれて初めてポスターを家に貼ってるよ俺(笑)
オタクと呼びたくても、呼ばないでください(涙)
『号泣する準備はできていた』 江國香織
「いろんな女性が描かれていて面白いなーと。
わしが言うと気色悪いけど、女性とのつきあい方を考えさせられる(笑)」
★★(3つ中)
文庫: 233ページ
出版社: 新潮社 (2006/06)
ASIN: 4101339228
Amazon.co.jp ランキング: 本で1,426位
『続 あしながおじさん』J・ウェブスター 訳:松本恵子
「目の前にある課題をタダタダ克服していく。美しい人生って感じだ!」
★★★(3つ中)
文庫: 354ページ
出版社: 新潮社; 改版版 (1961/08)
ASIN: 4102082026
Amazon.co.jp ランキング: 本で80,519位
朝日新聞の見出し
◎8/7 村井仁氏が当選 田中康夫氏敗れる 長野知事選
わかりやすい見出しで良い見出しですね♪投票率は65.98%。
日本にしては高いほうだよなぁー
個人的にいろんなブログを眺めてみた感想としては。
みんなリーダーに対して期待過剰かもなと思う。そして自分が特にそういうところがあるんだけどね(最近は前より少しまともになってきた気がする…)。
合格点以上のリーダーなんて世の中にはあまりいないんだろうと思うし、いても、組織の数よりは圧倒的に少いんじゃないのかな。
そんなとき、何を基準にリーダーを選ぶのか?結構難しい問題だなーと思う。選ぶ方が結構たいへんかもw
そして、選ばれたリーダーは自分の足りない部分を批判や自分を見る顔色なんかを見ながら認識し、必死で補う。選んだ方は、しっかりリーダーを眺めて、いかに支えるかを考える。信頼に足りないなら、おろせばいいんだし。選ばれる方も、選ぶ方もお互いに真剣に考えなきゃいけないんだろうな。
とお茶を飲みながら、そろそろ宇多田も落ち着いてきたので、取材にでも行ってこよう。
♪予期せぬ愛に自由奪われたいね
三ヶ月前…
宇多田ヒカルに
自由を奪われた!
♪悪い予感がするとわくわくしちゃうな
待ちに待ったライブ…
台風かよ!
♪激しい雨に鳴り止まない遺伝子
ただいま集中力ゼロ
体の中で何かが…
(100字!!!!だぁぁぁぁ!!!!)
『伊豆の踊子』 川端康成
「川端さんは女好きだな~と思った。表現が面白い♪」
★★(3つ中)
文庫: 201ページ
出版社: 新潮社; 改版版 (1950/08)
ASIN: 4101001022
Amazon.co.jp ランキング: 本で60,972位
『邪眼鳥』 筒井康隆
「この本無理」
★(3つ中)
文庫: 201ページ
出版社: 新潮社 (1999/10)
ASIN: 4101171386
Amazon.co.jp ランキング: 本で201,109位
『夏の庭』 湯本香樹美(かずみ)
「あぁ~わし小学校時こんなんやったわ!」
★★★(3つ中)
文庫: 221ページ
出版社: 新潮社 (1994/03)
ASIN: 4101315116
Amazon.co.jp ランキング: 本で1,413位
『トリツカレ男』 いしいしんじ
個人的評価:「すごいココロ揺さぶられる素晴らしい小説。」
文庫: 160ページ
出版社: 新潮社 (2006/03)
ASIN: 4101069239
Amazon.co.jp ランキング: 本で5,252位
『5年目の魔女』 乃南アサ
個人的感想:「怖い。女性って怖いーーー!!」
文庫: 276ページ
出版社: 新潮社 (2005/06)
ASIN: 410142540X
Amazon.co.jp ランキング: 本で104,649位
あぁーと思いながら
友達のエントリーを眺める。
direct に tionを付けると方角とかになるんだねぇー。
direct というと、「直接」とか「方向を示す」とか意味だったりするみたいやね
こー背筋がピンッと伸びるような言葉だね。
英単語を日本語訳するといくつかの意味になってしまうけど、現地では一つ。
その言葉のイメージを意識したらおもしろいなぁー。と思った今日この頃。
印刷してくれ
とプリンターに頼むと
プリンターはこう言った
ぐしゃぐしゃぐしゃぁ
通じていないらしい
再度お願いしても
ぐしゃぐしゃぐしゃぁ
丁寧にお願いしたり
単純な作業をお願いしてみたり
コミュニケーションは難しい
(100字)
『ぢぞうはみんな知っている』 群ようこ
個人的評価:「事実は小説よりなんとかですな。おもれぇーよw」
文庫: 235ページ
出版社: 新潮社 (2006/05)
ASIN: 4101159297
Amazon.co.jp ランキング: 本で14,660位
『あしながおじさん』 J・ウェブスター 訳:松本恵子
個人的評価:「めっちゃいい!あしながおじさんの事を知るために要再読」
文庫: 221ページ
出版社: 新潮社; 改版版 (1954/12)
ASIN: 4102082018
Amazon.co.jp ランキング: 本で79,416位
忙しい時の1時間と
暇な時の1時間は
同じ時間なのに
価値に大きな差がある
同じ物なら
市場があれば
需要と供給によって
価値が安定する
そんな市場も少しずつ増えてきている
今日は無駄な時間を過ごした事に
かなり苛ついた
(100字)
※参考リンク
★読み物
・時間を買った男
・貴方の眠り買います
★時間の売買
・WikiPedia:フリーター
・呪い代行:散歩代行
・WikiPedia:M&A
★時間について
・子供の時間と大人の時間
・時間は平等ではない