●CAROL
なんかブログに鳥が
住み着いてしまった
CAROLと言うらしい
「どこでも一緒」のように
言葉を入れる教えるらしいが
覚えても
ただ歌うだけみたい…
鳥を押すと
なんか映像が始まったりする
音注意
まあ
これは
すぐ飽きそう
(100字)
« 2007年01月 | メイン | 2007年03月 »
なんかブログに鳥が
住み着いてしまった
CAROLと言うらしい
「どこでも一緒」のように
言葉を入れる教えるらしいが
覚えても
ただ歌うだけみたい…
鳥を押すと
なんか映像が始まったりする
音注意
まあ
これは
すぐ飽きそう
(100字)
今日は「Flavor Of Life」の発売日ですねぇ。
そんな折り、BARKSと言うサイトに宇多田ヒカルインタビューがあったー。
宇多田インタビュー読んでみると楽しいよー。
これ以降は感想書いてるだけなので楽しくないよー。
-----
去る夏のライブは本当に凄かった
カラオケで一曲熱唱してわしなんか疲れるのに
彼女は2時間全力疾走していた。
それを二ヶ月続けていたのだから…
その時に、当の本人が思っていた事が
「がんばる以外にどうやってやるの!?」
と思っていたそうだ(笑)
よし決めた
今年の目標に彼女作る事があったけど
その条項は半年(8月まで)停止だ
税理士今年の三教科受かるまでは
それに向けて頑張る!
まずはかっこよくなろう
そしたら自信もついて
彼女もできるさ
素晴らしい彼女が!
(100字)
今日は税理士の日らしい
と言う事をラジオで知った
「士業」はろくなもんがおらん
という非難と一緒に
かっちょいい士にならんとなぁー
最近周りでブームの
チョーッパー風に言うと
おれはもっと頼れる男になるぞ(炎o炎)
(100字)
※One Piece 巻二十七より
これをageと言うのかな♪
よし、もう発売だ~!!明日だ~!(2/27)
そーいえば結局CD予約した(2/20)
なんと、無料でPVがみれる!
しかもブログにのせてくれという太っ腹ぶり!
さあみんな聞きまくれ!
まじでいいよ。
いやほんとに
あぁーイイ。
生まれてから
負けを知らずに生きてきた
欲しいものは手に入れてきた
そして
その常識が
がこぉーんと
崩れた
なんともみみっちい男になりかけた
けど
それは嫌なので
格好いい男になろうと思った
「潔さ」
綺麗な言葉ありがとう
(100字)
あぁ今日も晴れている
今日も学校だな
その後は友達と飯か
学校!?
中間申告制度暗記まだだ
簡易課税どうやって計算すんだっけ!?
やべぇ!
教科書どこだ
ボールペン切れてるよ
あぁーお茶こぼれてるし
やべぇ屁がくせぇぇ!
(100字)
昔通っていた英会話教室の先生で
新しく英会話教室を開いた女性と
飲みに行ってきた(コーヒーを)
人生を楽しんでいる人だった
楽しんで頑張っている人って
格好いい
めちゃめちゃ元気出た
頑張るんじゃない
人生楽しもう!
(100字)
「自分は可哀想だ」
気づくとすぐ思っちゃう
自分ばかりつらいんだと
いつのまにかそんな思考をベースに
物事を考えてしまう
みんな苦労してるのにね
みんなドラマを抱えて生きているのだ
どっかいけよ!
わしのなかの悪魔君
(100字)
『ハネムーン』吉本ばなな
「善くも悪くもはちゃめちゃ…」
★(3つ中)
文庫: 166ページ
出版社: 中央公論新社 (2000/07)
ISBN-13: 978-4122036765
ASIN: 4122036763
サイズ (cm): 15 x 11
Amazon.co.jp ランキング: 本で30,337位
宇多田がー
2月26日の丙丙丙(HEY!HEY!HEY!)にデルらしいではないか!
くそぅ
誰か録画してくれぇー
DVDに
だれかぁーーー
へるぷー
いや、ほんとに
お礼は…んー
なんかします(笑)
ソース:きくちPの音組収録日記
『体は全部知っている』吉本ばなな
「自分の中にたくさんの自分がいて…それは、多重人格という意味ではなくて、爪だったり髪の毛だったりも自分の中の自分で、独立していて…うーん。なんか凄いんだ!」
★★★(3つ中)
文庫: 217ページ
出版社: 文藝春秋 (2002/12)
ISBN-13: 978-4167667016
ASIN: 4167667010
サイズ (cm): 15 x 11
Amazon.co.jp ランキング: 本で48,031位
カテキョ先の家の人にもらいました
気分はちょっとお先にバレンタイン
いつもありがとうございます!
しっ、しかしこれは
ずいぶんオーラのでた鯛…
とりあえずバレンタインなので便乗
これで今年のバレンタインは満足だね
(100字)
もしよければ、以下の質問に答えて
intriguing222@gmail.com に送ってもらえませんか?
(コメントだと他者の答えに影響を与えるかもしれないので(><))
最近いろいろ考えておりまして(笑)
[質問]
参加費100円のゲームがあります。
ゲームの内容は
1.コインを投げる
2.表なら賞金
裏ならなんもなし。
と言うゲームです。
★貴方は賞金が最低いくらなら参加しますか?
(答えの例:200円)
結果は考察ととも公表します{もちろん人名は隠しますよ!}
芯がしっかりしていれば
プレゼン力は必要ない
なんて考えていたけど
伝えたい事が3分の1も
伝わっていないと問題だな
120%で伝わると
後で困るから
せめて80%位は
伝わるようにしたいな
壊れるほど頑張るのは
大変だ
(100字)
参考(笑): 1/3の純情な感情
「公平・中立・簡素」という税制の理念を、成長重視にしたいらしい。
具体的に紹介した物として「簡素・公正・成長」と言う考え方があるという。
今日もるんるん気分で大好きな宇多田ヒカルの「光」を練習
{ここでは 大好き は 「光」 にかかります。}
で、ふと実際の曲に併せて弾いてやろうと思う。
実際の曲をかける。
そもそも実際の曲はピアノ使ってないしな、
ピアノだけだと切ないな、この歌。
ん!
なんかずれてないか。音
ラ・ミーレードシードー
絶対に違う、絶対に違う。音が違う。違うー。
と思ったら…
左上に 「Original Key = B♭」って書いてるじゃん。
もぉ・・・変ロ長調だってさ。くそぉ。
「やさしいピアノ・ソロ」って本だけど
こんな優しさは無用じゃーーーーー!
これじゃ弾けてもせつねぇーよ。。
楽譜買いにいこ。
AutomaticはOriginalか。
Originalの曲だけ弾くか。
でも光好きなのになぁ・・・
どんなーときだってー
ずっとー一人で… (正しくは「一人→二人」)
うぅ
『もし今日が自分の人生最後の日だとしたら』
そんな言葉を噛みしめて
今の生活はとても楽しい
今日がその日でも
確率の本を読み
税理士の問題片手に
電卓を叩いているだろう
でも
一つだけ
後悔しそうな事が
あるなぁ
ふふふふ
(100字)
『もし今日が自分の人生最後の日だとしたら』 - GIGAZNE
『Transcript of Jobs' commencement speech』 - Slashdot
効率的市場仮説について調べてみよう
と思ったけど、本屋にはほとんどないねぇー。
結構いろいろ考えて楽しんだのに。
論文を漁ろう。
とりあえず、英語名を知ったサイトw
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/19020836.html
確かに
「胸の谷間見せて」
とgoogle先生に質問しました…
それは
平井堅の曲の歌い出しがそうだっただけで
曲名が知りたかっただけなんです
本当なんですって
google先生
そんな事が知りたいんじゃないんです…
(100字)
神田真秋さんが当選されたみたいですね。
おめでとうございます!
毎日新聞のコメントに笑いました。
堅実性を好むとされる県民の幅広い支持を集めた。(引用元)
二期八年努めて、あと四年。すごいなぁー
大学四年で十分長かったのに…それをもう二回分経験して、あと一回分か。
県知事の仕事をこなしながらの選挙戦、大変だったろうなぁ。
引き続き大変な重責でしょうが、がんばってください!
選挙に行く理由を
改めて考えた
結論は
「投票率を上げたい」
一票に価値は大してないけど
周りに「行かない」オーラを出すのは自分に不利
投票のシステムが崩壊して
自分が運動するのは面倒なので
楽にできる対策から
でした
(100字)
ふと風呂に入り吉本ばななの『キッチン』を読み直す。
なんとなく思い出にふける。
過去の記憶を毛嫌いしていたのになぁと、少し自分がおかしくなる。
自己満足で、思い出した事を書いてみる。いつもは人が読む事を意識してみたりするけど、まぁー今日は書き殴りだ。
バイト先で
英語の先生が
手作りのおにぎりをくれた
マヨネーズ
鰹節
キュウリ
いろんなものが入っていた
ちょっと気持ち悪かったけど
お腹空いていたので
美味しく頂いた
帰りにそういえば言ってたな
昨日作ったおにぎりなんだ
(100字)
デル創業者、CEO復帰・直販モデルの修正必至(NIKKEINET)
パソコン大手の米デルは31日、ケビン・ロリンズ最高経営責任者(CEO)が辞任し、マイケル・デル会長がCEOを兼務したと発表した。(後略)
かのマイケル・デルさん、せっかく後継者を付けたのに、見てられなくてまたCEOに復帰ですか。デルはもうだめっぽいね。このおっさんがいなくなれば、つぶれるしかなさそうだ。
ユニクロみたいなもんですな。
人を信じられないって、つらいですね。
最近、宇多田ヒカルから椎名林檎(東京事変)に浮気気味
まだ…まだ宇多田よりはカラオケで歌いやすそうだし…
ピアノでも弾いてみよー
と思ったのでした。
ワクワク♪
結構衝撃的な言葉
「女に頑張らせる男は正直疲れる…
気がする」らしい
励ます事しか考えてこなかった
途方に暮れてしまいそう
励ましてないと
自分が頑張れないから
励ましているだけなのだろう
それって
余裕がない男だよな
(100字)