« 科学 | メイン | 読後の一想い »

2007年02月09日

●「公平・中立・簡素」という税制改革の理念を再検討

(2/9)税の原則、成長重視へ・香西政府税調が議論始動

「公平・中立・簡素」という税制の理念を、成長重視にしたいらしい。
具体的に紹介した物として「簡素・公正・成長」と言う考え方があるという。

続きを読む "「公平・中立・簡素」という税制改革の理念を再検討"

2006年12月11日

●留保金課税制度

※以下は税理士試験勉強中の人間が、興味の赴くままに税の事を浅く調べているだけです。よって現状の知識量では信頼のおける文章書く事はできておりません。

「留保金課税制度」と言う者を撤廃したいという事です。

◎公リンク
税制調査会

◎NIKKEI NET]
・(11/30)中小・ベンチャーの税制支援──自民税調が方針
・(11/13)内部留保金課税を撤廃、自民税調会長が検討表明

◎わかりやすかったリンク
・リプロス「同族会社の留保金課税の不適用
・The 税金対策「同族会社 留保金課税制度の対策 /法人税 節税対策
・新着税務トピックス「同族会社の留保金課税制度の改正について

続きを読む "留保金課税制度"

2006年12月06日

●株式譲渡益課税制度

※以下は税理士試験勉強中の人間が、興味の赴くままに税の事を浅く調べているだけです。よって現状の知識量では信頼のおける文章書く事はできておりません。

『株式譲渡益課税制度』というものが、結構大きい問題のようだ。
12/10追記

◎リンク
・国税庁「株式譲渡益課税制度
・法令データ提供システム
 「租税特別措置法
 「所得税法

・NIKKEI NET
(12/10)証券税制、軽減税率巡る調整大詰め
(12/9)証券税制「軽減税率」廃止は08年度以降に・自民税調検討
(12/7)証券優遇税制、延長論相次ぐ・自民税調
(12/5)証券税制で自民片山氏「優遇残せの意見ある」
(11/22)株式譲渡益課税、優遇措置を一部継続・政府が検討
(11/15)株軽減税率廃止を提言へ――政府税調
(11/7)証券税制で金融相「10%税率は維持すべき」
(8/20)株譲渡益や配当の軽減税率、期限延長を要望・金融庁

続きを読む "株式譲渡益課税制度"

2006年11月17日

●移転価格税制、適用基準を明確化・07年度改正で議論へ

『移転価格税制』(国税庁HP参照
 と言うのものの適用が明確化されるらしい。

移転価格税制、適用基準を明確化・07年度改正で議論へ
 (前略)国税庁が移転価格税制に基づいて追徴課税した件数は2005事務年度(05年7月―06年6月)に百件を突破。前年度に比べて45%も増えた。申告漏れの総額も2800億円と過去最大に膨らんでいる。日本企業が生産・販売拠点を海外に移転。商取引の国際化が急速に進んでいることが背景だ。
 所得をどのように計算するかを巡って国税庁と企業が対立する事例も増えているため、(後略)


 まあ税金の事は今後個人的に勉強するとして、記事の中にある生産・販売拠点を海外に移転している。というのは少し気になることですな。追徴課税で2800億というと、数兆、十数兆規模で海外に移転しているという事になるのかな?
 少し今後の日本が心配になりますな。

 外国に商機会を求めたり製造拠点にしたりする機会は中小企業でも出てくるのかもしれないね。英語はいらないと思ってたけど、必要かもしれないなぁ。
 外国の条文読めれば強いかもな。フフフ


2006年10月19日

●お仕事増えるかな?

個人事業者の申告漏れ総額8957億円・国税庁まとめ(NIKKEINET)
 今年6月までの1年間(2005事務年度)に税務調査を受けた個人事業者の申告漏れは、前年度より6億円少ない総額8957億円だったことが18日、国税庁のまとめでわかった。

 申告内容に疑問があった80万6000件余りを調査したところ、約56万7000件から申告漏れが見つかった。加算税も含めた追徴税額は総額1144億円(前事務年度は1162億円)。1件当たりの申告漏れは約111万円だった。

 通信販売や広告などインターネットを使った取引で所得を得ながら申告していなかったケースも目立ち、申告漏れ総額は前年度より28億円多い143億円に上った。件数は前年度より422件多い1453件に上ったが、このうち約2割が全く申告していなかった。 (19:01)


続きを読む "お仕事増えるかな?"

2006年10月01日

●休学理由について

休学した理由は
「税理士になるため」
です。

 税理士を選んだ理由については、直接お問い合わせ下さい。ここでは語るにはつらい(笑)

 休学は、税理士の資格取得と、大学費・専門学費支払いのためのバイト、研究室の3立ては厳しいだろう。そして苦労してまで修士を取るメリットを考えられなかった。と言う理由で休学致しました。
 現在、この理由自体は、多少性急すぎたと思いますし浅はかだったと思っています。ただし、結果的に良い意味で背中を押す形になりました。休学という事項に対しては極めてよかったと思っています。

 改めて税理士の人や、客観的に税理士と接する自営業者の方などとに話を聞いてみて、きちんと将来を考えようと思っています。
 税理士は相当つらい資格取得の道であり、なってからも相当つらいようです。その「つらい道のり」を耐えられるだけの理由はきちんと付けておきたいと思っているところです。

 ご質問はコメント欄で受け付けます(笑)

続きを読む "休学理由について"

●税理士という職業

 昨日はたまたま研究室のOB会(?)があり、貴重な話を大量に伺ってきた。
 忘れない内に、メモメモ

 しっかし、不思議なのが周りに「無理」と言う人がいないという事。冷静な視点で、メリット・デメリットを出してくれる。
 良い仲間に囲まれているとは、心底思うところであります。


続きを読む "税理士という職業"

2006年09月30日

●休学のお知らせ

後期より休学致しますぅ
「ん?」「ヲイヲイ!」「てめぇこのやろう!」
と言う方はお問い合わせ下さいませ。

また、詳細についてはまた『Intriguing』にUPする予定であります。