« そうそう、この感じ | メイン | ガキだなー »

2007年02月19日

●実験の結果まとめ中

まだできてないけど公開しちゃう俺
どうなんだ!
もう少し、面白くまとめて、がんばって書くつもりです。せっかくたくさん面白い意見とかも頂いたので。 だからまだ読まないで(ヲイ)
  1. 考察する前に釈明
     今回のアンケートは、参加者が13人で、かつ友人ばかり。したがって一般化できるデータではないし、せいぜい「三村の友達」の説明ができるくらいだと思われます。この考察中の「多くの人」とか言う言葉は「三村の友人では」と言う意味でお取り下さいませ。
  2. 実験で明らかにしたかった疑問
    人は投資行動をするとき、期待値を重視して投資行動をするのだろうか?
    他の重視する事があるとすればなんだろうか?
  3. 実験内容
    手順1:以下のような質問に答えてもらう。
    [質問]
    参加費100円のゲームがあります。
    ゲームの内容は
    1.コインを投げる
    2.表なら賞金・裏ならなんもなし。
    と言うゲームです。

    ★貴方は賞金が最低いくらなら参加しますか?
    (答えの例:200円)
    手順2:アンケートが返ってきた人に参加費が「1000円」ならどうするか聞く。
  4. 実験結果
    参加費100円 参加費1000円
    参加者 賞金(円) 倍率(倍) 賞金(円) 倍率(倍)
    A 300 1.5 5000 2.5
    B 250 1.25 3000 1.5
    C 500 2.5 10000 5
    D 220 1.1 3000 1.5
    E 200 1 2000 1
    F 260 1.3 2060 1.03
    G 500 2.5 2000 1
    H 3000 15 3000 1.5
    I 202 1.01
    J 300 1.5 3000 1.5
    K 300 1.5
    やらない
    M 250 1.25
    ※参加者は11名(A~K)。「賞金」が提示された賞金額。「倍率」は参加費に対する期待値の倍率(例えば、Aさんの場合、賞金額が300円だと期待値は150円{0円×50%+300円×50%}。なので、参加費100円に対する150円の倍率を表す。)

    ↑のグラフ(1000円のデータがない参加者は省略)
    070219ExpectationTest.gif
  5. 実験の考察
    • 期待値が重大な効果をしているか不明。少なくとも、期待値以外の意志決定をする何かの要素がある。
     見受けられる事実(未検定だけど…)
    ◎参加費が100円の場合も、1000円の場合も多くの人が、期待値以上の成果を求めている(賞金が200円、ないし2000円)。
    ◎また、100円の実験も、1000円の実験も金額の大きさが変わっただけにも関わらず、求める成果の水準が1000円の実験のほうが明らかに高くなっている。

     このゲームは、参加費が100円であれば200円超にすれば儲かる可能性が高い。数学的に考えれば、201円に設定して、なんどもこのゲームを繰り返すのが合理的なはず(もしこれが金融商品ならこのゲームの賞金は200円になるだろう)。
     同じ事が参加費1000円の時でも言える。

     しかし、実験結果は明らかに201円の水準を上回っている。さらに、1000円にすると、期待値との乖離が激しくなる。これは期待値を多くの人が重視していない、あるいは他のより重要な要素がある。と言う事を示している。
    (とりあえずこの結果が知りたくて、実験をしました。)


    • 影響していると思われる項目「時給」
     また、興味深い結果として、3人(B・F・J・Mさん)が「時間給」を考慮に入れていた。時間の拘束量を稼ぎたいらしい。Fさんの数値は明らかにそれを反映しており、30円(期待値が30円上昇するから)が参加費と考えているのだろう。
     もしそうだとすれば、参加費1000円のゲームは、100円のゲームに対して期待値が小さくなる方向へ力が働くと考えられる。
    • 影響していると思われる項目「二千円札」
     Gさんは、参加費1000円のゲームで「二千円札がほしい」と回答していただいた。大いに笑った。  故小渕恵三氏への愛が変えてしまうようだ。(頭痛い)

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://intriguing.biz/cgi/mt/mt-tb.cgi/651

コメントする